芋蔓読書

はてなダイアリーから引っ越しました

2007-01-01から1年間の記事一覧

仏教と精神分析 (レグルス文庫)

仏教と精神分析 (レグルス文庫)三枝 充悳,岸田 秀第三文明社発売日:1997-07ブクログでレビューを見る»対談ですが、どちらも知りません。 岸田秀という人は、「ものぐさ精神分析」という本を書いた有名な精神分析関係の人、ということは知ってはいましたが、…

〜芋蔓〜「明恵 夢を生きる」から〜

ヨーガ禅つづき

〜芋蔓〜「ヨーガ禅」から〜 インターネット回線の調子がすこぶる悪い・・・。 座談会 司会(森):例えば、オウム真理教も我々も、同じサンスクリットの言葉を使っている。間違えるととんでもない解釈で伝えることになります。指導ということについて山崎先…

ヨーガ禅

〜芋蔓〜「生死を超える―絶対幸福の鍵を解く!!」から〜 日本ヨーガ禅道院 / 澪標 (2003/02) ヨーガ禅私がはじめて出会ったヨガの本、それは「ヨーガ入門」(佐保田鶴治著,私が読んだのは池田書店,昭和56年)です。 昨年の夏も暑かった。 私は家でゴロゴロし…

ブッダ―大人になる道 (ちくまプリマー新書)

〜芋蔓〜「原始仏典を読む」から〜 アルボムッレ スマナサーラ, Alubomulle Sumanasara / 筑摩書房 (2006/11) ブッダ―大人になる道 (ちくまプリマー新書) 原始仏典についてもう少し読みたいと思いつつ、パーリ語(原始仏典の言語)について調べていたら、「…

生死を超える―絶対幸福の鍵を解く!!

生死を超える―絶対幸福の鍵を解く!!麻原 彰晃オウム発売日:1994-12ブクログでレビューを見る» 「天啓のゆくえ」を検索しているなかで、著者(弓山達也)が吉本隆明と対談している新聞記事(1995年産経新聞)がヒットしました。 そこでは、吉本隆明が、麻原…

〜芋蔓〜「天啓のゆくえ」から〜 〜芋蔓〜「新宗教と巨大建築」から〜

天啓のゆくえ―宗教が分派するときを読みました

〜芋蔓〜「神の微笑」から〜 弓山 達也/日本地域社会研究所 (2005/06) 読もうとしていて、アテもあるけど入手はできていない天理教関連の本があるのですが、芋蔓順を重視して、ここにスペースを確保しておきます。 それは「天啓のゆくえ―宗教が分派するとき…

河合隼雄

河合隼雄さんの訃報に接し・・・ショックです! ほんとうに残念に思います。これまでのいろいろな分野の読書で、河合先生のご本に遭遇しました。 最初は普通に心理学にも興味をもっていましたが、「長江流域の古代文明」というマイブームが起きたときにまで…

明恵上人

白洲 正子 / 講談社 (1992/03) 明恵上人 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ) こちらの河合隼雄が明恵上人の夢について書いたものが芋蔓のもとなので、機会があればこれも書こうと思います。 私が実際に読んだ白洲正子版は1974年版(新潮選書)ですが、入手…

 アメン父

〜芋蔓〜「神の微笑」から〜 田中 小実昌 / 講談社 (2001/01) ずっと以前に田中小実昌の「ポロポロ」を読んだ。 ポロポロ (河出文庫) 短編集で、表題作の「ポロポロ」は、キリスト教の牧師さんであったお父さんとその周辺のお話だったと思う。忘れた。 その…

原始仏典を読む

原始仏典を読む (岩波セミナーブックス (10))中村 元岩波書店発売日:1985-03-18ブクログでレビューを見る» 開祖であるブッダと神様の関係ってどんな感じなんだろう。 とか、 仏教の道徳・倫理的な内容は分かるけど、信仰みたいな部分はどのへんにあるんだろ…

〜芋蔓〜「コーランを読む」から〜

過去に遡って書きました。

2007-05-12に「マホメット」を書きました。 2007年6月以降は概ねリアルタイムで読書内容を記録していますが、それ以前は、任意の日付に書いています。 時間的な矛盾が生じたら、日付を書き直すかもしれません。 今は仏教を読んでいますが、なかなか読み終わ…

過去に遡って書きました。

2007-05-19に「コーランを読む」を書きました。 2007年6月以降は概ねリアルタイムで読書内容を記録していますが、それ以前は、任意の日付に書いています。 時間的な矛盾が生じたら、日付を書き直すかもしれません。

神の微笑

〜芋蔓〜「芹沢光治良―人と文学」から〜 芹沢 光治良 / 新潮社 (2004/01) 神の微笑 (新潮文庫) とにかく、まず、「教祖様」が書かれたいきさつが分かった。 天理教の出版関係からの依頼があったが、教団幹部との温度差があったり、資料の提供がスムーズに受…

空海の夢

松岡 正剛 / 春秋社 (2005/12) 空海の夢今日は空海の誕生日! 今は天理教にハマっていますが、もともとは仏教に興味を持ったわけです。 ひとことで仏教と言っても、歴史は長く、宗派も多い。 どこから手をつけていいか分からないですよね。 私が興味をもった…

2007-06-11 - 芋蔓読書2007-06-11つづき

●人間のできかた(1)神様が創った2 忘れてた。 キリスト教:アダムは土から、イヴはアダムの肋骨から。 イスラム教:凝血 でしたね。 ●人間のできかた(2)自然とできた ・中国の神話:盤古(巨人)のからだに寄生している虫が、風をうけて人間に変わっていっ…

天理〈2〉人間誕生―心のまほろばー心の本 (1978年)

〜芋蔓〜「教祖様」から〜 天理教道友社 (1978/06) 天理〈2〉人間誕生―心のまほろばー心の本 (1978年) 天理教の創世記についてネットで調べていたら、天理教の出版社?から世界各地の神話、特に創世記や人間創造に関するものを集めた本(ムック)があること…

 小林かいちの世界―まぼろしの京都アール・デコ

小林 かいち, 山田 俊幸, 永山 多貴子 / 国書刊行会 (2007/06) 小林かいちの世界―まぼろしの京都アール・デコ 特に芋蔓をたどったわけではないのですが、道後温泉に行った時にみかけた”高畠華宵大正ロマン館”(愛媛県)の展覧会のチラシでひとめぼれです。

新宗教と巨大建築

〜芋蔓〜「教祖様」から〜 五十嵐 太郎 / 講談社 (2001/12) 新宗教と巨大建築 「教祖様」を読んで天理教に興味を持ち、ネット上を徘徊しているうちに出会ったサイト"TAF設計 佐藤敏宏の建築と生活"。 このうちの、「五十嵐太郎さんを囲み建築あそび」とい…

芹沢光治良―人と文学

〜芋蔓〜「教祖様」から〜 野乃宮 紀子 / 勉誠出版 (2005/04) 芹沢光治良―人と文学 (日本の作家100人) 芹沢光治良自身は天理教の信者ではないとのことだが、「教祖様」は「天理時報」に昭和25年〜昭和32年に連載したもの。昭和34年の単行本後書では「神や信…

 教祖様

〜芋蔓〜「マホメット」から〜 芹沢 光治良 / 新潮社 (1996/06) 教祖様 (芹沢光治良文学館) 天理教の教祖中山みきの伝記(小説?)。 昭和25年〜昭和32年に「天理時報」に連載されたもので、私が実際に読んだのは昭和34年の単行本。 天理教には興味も知識も…

コーランを読む

〜芋蔓〜「マホメット」から〜 井筒 俊彦 / 岩波書店 (1983/01) コーランを読む おもしろい!ステキすぎます!!岩波セミナーブックスの第1作。 岩波から出ている著書を教科書として、それに解説を加えるようなセミナーの講義録ではないかと思います。 少な…

 マホメット

井筒 俊彦 / 講談社 (1989/05) マホメット けっこう前に読んだので、正確に覚えていないのですが・・・。 「若気の至りで、勢いあまって書いてしまった」というようなことが書かれていたと思う。 当時、マホメットに相当惚れ込んでいたご様子。 ほんとうに情…